おひとりさまの老後対策|遺言書・死後事務委任契約・住み替えサポートなど

入院時の身元保証人がいないなら

街の法律家<椿リーガルグループ>がサポートします。
子供がいない、残された人に迷惑をかけたくない…
そんな方はわたし達にご相談ください。
入院時、老人ホーム入所時の身元保証から死後事務まで。

 

一般社団法人椿リーガルグループ
【代表窓口】行政書士赤門法務事務所

受付時間 10:00~18:00
(火・水曜日はメール受付のみ)

資料請求・無料相談はお気軽に

0120-222-173

入院時に身元保証人が必要な理由

診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない」

という法律があるのをご存じでしょうか?医師法という法律があり、その中の19条1項にこのように定められているのですが、では身元保証人がいないことは、治療を拒む「正当な事由」にあたるのでしょうか?

この点、医療機関が身元保証人がいないことを理由に治療を拒むのは、医師法191項に抵触するとする見解が、国から医療機関を管轄する機関に対して通知されました。

ですから、もしあなたが入院時の身元保証人がいないことを理由に入院を拒まれたら、それは医師法に反しますよと反論ができるわけです。

 

ですが、多くの病院は建前上は身元保証人がいなくても入院を認めるとしながらも、実際は身元保証人を求めているのが現実のようです。

なぜ病院は身元保証人を求めるのか、それは身元保証人に求められる役割に関係しています。

身元保証人は、お金の保証をするという役割がありますが、それ以外にも医療同意を求められる、亡くなった場合は身柄の引き取りを求められるなど、重要な役割を担わされています。

(くわしくはこちらのページで解説していますのでご覧ください。)

たとえば金銭の支払いの保証がほしいだけであれば、入院費用をクレジットカードで支払えるようにすれば足りるとも言えます。

ですが、病院側としては金銭の保証ということだけではなく、緊急時の連絡先がほしいというのが本音ではないでしょうか。

 

病院側からすれば、いざというときに連絡できる人がいなければ困るということになるのですが、その病院側の事情はもっともだとも思えます。

万が一入院患者が亡くなってしまったような場合に連絡のつく人がいないのであれば、当然病院としても困ります。

そのため、身元保証人がいないことを理由に入院を拒むことは医師法に反すると言われても、身元保証人がいなければ緊急連絡先だけでもほしいと言われるのではないでしょうか…

 

結局、大切なのは入院が決まってから慌てるのではなく、そのような事態になっても安心できるような準備をしておくことだと思います。

この点、私たちは「つばき安心パック」という事前に準備しておくべきものをパックにして提供しています。

入院時の身元保証人のことが心配な方は「つばき安心パック」をご検討ください。

 

 

 

詳しくはこちらをクリック

新規の契約について

※8月28日~9月11日まで新規受付を停止させていただきます。
既にご契約済みで御用件の方は担当者携帯電話にご連絡ください。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

 

現在、コロナ感染の収束が見えないため、サービスの説明や打合せはzoomなどを積極的に活用して行っています。

スマホ等があれば簡単に利用できますので、まだ使ったことのない人もご相談ください。

なお、事務所での相談や電話での相談も可能ですので、ご希望をお聞かせください。

資料請求、お問合せはこちら
お気軽にどうぞ。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ、資料請求はこちら
(相談は無料です)

0120-222-173

受付時間:10:00~18:00(火曜・水曜日定休)
臨時対応可

トップページに戻る

お問合せはこちら

資料請求、お問合せはお電話・メールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください。
相談無料・個人情報厳守

0120-222-173

対応エリア:東京、埼玉・神奈川一部

ごあいさつ

ひとりで不安を抱え込まないでください。たとえ近くに頼れる家族がいなくても、安心して暮らせるようにお手伝いをさせていただきます。

ブログ

椿代表のプログです。読めば肩の力が抜ける、肩ひじの張らないブログです。

出版・取材実績

共著

自由国民社

取材を受けました

おひとりさま不動産

【おひとりさま不動産】は椿リーガルグループの不動産部門です。

老後も安心できる住まいを購入したい、自宅を売却して住み替えたいと考えている人はこちらのサイトをご覧ください。